最近ハマっている「朝カラオケ」♪
最近、私のちょっとした楽しみ。
それは、休日の朝に「カラオケまねきねこ」へ行くことなんです!
「朝うた」ってご存じですか?
朝の時間限定(開店〜12時まで)で、なんと室料が30分50円/1人!
(※店舗によって料金は異なるようです)
持ち込みOK&ドリンクバーも充実!
いつも行っている「まねきねこ」では、飲食の持ち込みもOK。
私はいつもドリンクバーにしています♪
なぜなら… ソフトクリームも楽しめちゃうから!(^‐^)
(※ソフトクリームの機械がない店舗もあるので事前にチェックがおすすめです)
コスパ最強!3時間でワンコイン
3時間たっぷり歌っても、室料はたったの300円。
ドリンクバーを付けても、ワンコインちょっと。
「えっ、こんなに安くていいの?」と初めてのときは本当にびっくりしました。
素人の私には、9時〜12時の3時間でじゅうぶん楽しめます。
ただし、実はかなり人気!
開店前の9時前には、すでに人が並んでいることも…。
これはもう、立派な「朝活」ですね♪
カラオケ=歌うだけ、じゃない!?
最近驚いたのが、楽器の練習に来ている人が多いこと!
先日は、管楽器・ギター・三味線を持った方たちを見かけました。
「えっ!そういう使い方もあるんだ〜」と、新鮮な気づき。
防音の個室だからこそできる活用法ですね!
目指せ90点台!楽しくボイトレ
今どきのカラオケ機器って、点数評価やコメント指導もしてくれるんですね。
私は「目指せ90点台!」とボイトレ感覚で楽しんでいます♪
喉を鍛えることで、誤嚥性肺炎の予防にもなるとか。
まさに一石二鳥の朝活です!
機種はDAMやJOYSOUNDなどが選べて、それぞれ曲数や音質にも違いが。
でも私は…
「なんでもいいです。」
空いてるお部屋があれば、それで満足です(^^)
朝の静けさに、自分の時間を
朝の静かな時間に、自分のペースで歌ったり、声を出したり。
これ、想像以上にリフレッシュになりますよ〜!
他にもお得な学割プランも!
高校生対象の「ZEROカラ」や、大学・短大・専門学校生対象の「まふ」など、
他にもいろいろお得なプランがあるようです。
皆さんも、朝カラオケ、ぜひ一度試してみてください♪
コメント