idecoって、、そうなんだね。

Uncategorized

5年位前にidecoをはじめてみました。
「なんか、老後資金になるらしい」
という軽いノリから始めました。

そして最近、「なんか率がよいらしい」という、
こちらも軽いノリで、NISAも始めてみました。
NISAって、年120万円も積立できる!

色々情報をみていたら、iDeCoは節税らしいけど、
解約時に退職控除使わないと結局、税金がかかる、、らしい。

NISAはいつでも下ろせるし、iDeCoやめて、NISAにまとめてもよいかも
…と思いはじめました。。。

が!

iDeCoははじめたら、例外条件(加入者死亡・高度障害とか、資産額が25万円以下とか)
以外は60歳まで解約不可でした。

…だよね、退職金に加えての老後資金的な感じなんだもんね。

じゃ、解約はせず、毎月掛金を0円は?と思いましたが、
口座管理手数料は掛かり続けるらしいから、0円だとマイナスになってしまう。

そうかぁ。iDeCo、はじめたら少額でも続ける、ということね。
了解です∠( ゚д゚)

コメント

タイトルとURLをコピーしました