えっ…運転免許、失効しちゃってました😱でも理由があるんです…
🚗車に乗って出かけよう♪ ドライブって楽しいですよね〜
でも、私には…免許がありません😨
学生の頃に免許は取りました。が――
失効しちゃったんです、運転免許証😱
…いや、言い訳させてくださいっ!
免許を失効した理由、ちゃんとあるんですっ💧💧
- その頃、まったく車を運転していなかった
- 仕事が超〜〜〜忙しくて、心にも時間にも余裕がなかった
- そしてまた、仕事が超〜〜〜忙しくて(2回目)住所変更の手続きに行けなかった
- 少し前に引っ越し。郵便の転送はしていたけれど…
→ 免許更新の時期には、転送サービスが終了していました😢
気づいたら――
ハガキも届かないまま、失効してました💧
失効しちゃうとか、珍しいの?…
知り合った人に「免許、失効しちゃってて…」と言うと、
「え、もったいな〜い!」
「そんなのあるんだ!😳」
って、毎回びっくりされます。
私、珍しいタイプのヒトなの…?
実は、一定数いるんです(統計で見ると)
警察庁の統計によると――
- 運転免許保有者:約8,000万人
- 年間の免許更新者:約1,600万人
- その中で失効者:約20万人前後(1.2%ほど)
更新者100人中、1人ちょっとは失効してる計算。
少数派だけど…意外と仲間、いるじゃないですか✨(ちょっと安心)
免許失効後の手続きって、どうなるの?
私のようにうっかり失効してしまった場合でも、ちゃんと手続きの道は用意されています✨
✅ 再取得のパターンまとめ
失効からの期間 | 再取得の内容 |
---|---|
6か月以内 | 学科・技能試験なし。講習と適性検査のみでOK! |
6か月〜1年以内 | 条件により仮免許の取得が可能。本免には教習 or 試験が必要 |
1年以上 | 原則、一から教習所で取り直し…😭 |
やむを得ない事情がある場合 | 事情終了から1か月以内、かつ失効後3年以内なら再取得の道あり(証明書必要) |
ちなみに私は――
6か月を超えていたので仮免許だけもらえました。
でも…もうね、運転のことなんて何も覚えてない。仮免かぁ‥
エンジンのかけ方すら怪しいぞ💧 本試験、無理です。
っていうか、運転したらむしろ危ないでしょ〜!
ということで、あきらめました😂
マイナンバーカードと免許、一体化するってほんと?🚗+💳
最近話題になっているのが
「マイナンバーカードと運転免許証の一体化」の話!
🌟これ、どうなるの?
- 2025年3月24日から全国で運用開始!
→ 「マイナ免許証」として、マイナンバーカードに免許情報を記録可能に✨ - 2025年9月からは、マイナカード再交付時に免許情報も自動で引き継がれる仕組みがスタート予定!
つまり――
住所変更や更新忘れの防止に超便利!
「仕事忙しすぎて更新できなかった」
「通知ハガキ届かなかった」
そんな人も、これなら安心かも💡
👉 詳しくはこちら(警視庁公式)
運転免許証とマイナンバーカードの一体化について(警視庁)
まとめ:失効は…防げる。でもしてしまっても、終わりじゃない!
運転免許の失効。
正直「うわー、やっちゃった💧」って感じでした。
でも、再取得の道はあるし
今後はマイナンバーとの連携でもっと便利になるかもしれません。
だから今、免許を持っているみなさん――
更新のお知らせ、見逃さないでくださいね!
あと、引っ越したら免許証の住所変更、お忘れなく!
コメント