最近ですね、立って話をしている時とか、
無意識に腰に手を当ててることがあるんです。
「前へならえ」の一番前の人の、片手だけバージョン。😅
なんか、姿勢が良くなる気もするし、ちょっと楽なんですよね。
昔はそんなこと思わなかったけど…なんでだろ?🤔
調べてみると、こんなことがわかりました。
✅ 腰に手を当てると楽になる理由は…
- 身体を少し反らすときに、手で支えて腰まわりの筋肉の負担を減らすため
- 姿勢が安定し、体幹のバランスが取りやすくなる
- 胸が開いて、呼吸がしやすくなるから全体的に楽に感じる
しかも!
💡 腰に手を当てたくなるのって、
実は「腰まわりの筋力が弱ってきてるサイン」でもあるそうなんです。
✔ 腰に手を当てたくなる背景にあること
- 腸腰筋などのインナーマッスルが衰えると、姿勢が崩れて腰痛の原因に
- 筋肉は20歳をピークに年々減少。運動不足や長時間同じ姿勢でも加速
- 長時間の同姿勢(パソコン作業など)も大きな原因のひとつ!
…あれ?💧
マッサージ行った時も言われたぞ?
繋がった〜〜😱
するべきことは、ただひとつ❗️
🌀 時々ストレッチ❗️
やっぱやらなきゃ、です😖
(やってなかったんか〜い😅!!)
まずはそこから!実行!ですな🧐
【関連記事】
👉 「これはもたん!」休日出勤のあと、駆け込んだ…
コメント