膝の上あたりがずっと張る…そんなとき、どこに行くべき?
なんか最近、膝の上のあたりが張るような感じで…
筋肉痛っぽいけど、なかなか治らない。
歩くときにも気になるし…、マッサージに行ってみたけど、あまり変わらず。
今日は思いきって、昔、捻挫したときにお世話になった整骨院に行ってみました。
施術内容は、
- 電気治療
- 指圧
- ウォーターベッド
終わったあとは「ちょっと楽かも?」という感じ。
まだ様子見だけど、効果があるといいな。
ところで…整体?整骨院?マッサージ?なにが違うの?
こういう体の不調が出たとき、どこに行けばいいのか、けっこう迷いませんか?
私も「整体だったかも?」「マッサージのほうがいいのかな?」と迷ったので、
あらためて違いを調べてみました!
◎整体
- 目的:姿勢や骨格のバランス調整、慢性的な肩こり・腰痛など
- 資格:国家資格は不要(施術内容にばらつきあり)
- 保険:基本的に自費
- 特徴:骨格矯正や深層の筋肉へのアプローチ
◎整骨院(接骨院)
- 目的:捻挫、打撲、ぎっくり腰などの「急性のケガ」
- 資格:国家資格(柔道整復師)
- 保険:ケガに対して健康保険が使える(慢性痛は自費)
- 特徴:手技療法や医療的な処置
◎マッサージ(あん摩マッサージ指圧)
- 目的:疲労回復、リラクゼーション
- 資格:国家資格(あん摩マッサージ指圧師)
- 保険:医師の同意があれば一部保険適用
- 特徴:血流やリンパの促進、筋肉のコリほぐし
今回の私のケースは…
実は、「なんとなく気になってきたから行ってみた」というのが本音です😅
特にケガをしたわけでも、明確な急な痛みがあったわけでもないんですが、
マッサージで効果を感じなかったので、久しぶりに整骨院へ。
あとから考えたら、最近急に気になり出した症状なので、急性の扱いだったのかも?
そんなふうに「あとから気づいた」感じです。
症状によって、行く場所を変えてみるのがよさそう
似ているようで、それぞれ役割や目的が異なる整体・整骨院・マッサージ。
症状が長引くようなら、
・姿勢バランスを整える整体
・筋肉疲労のケアをするマッサージ
などを選んでみるのも良さそうです。
私と同じように「どこに行けばいいかわからない…」という方の
ヒントになればうれしいです♪
コメント