最終更新:2025年8月23日
歯が痛い…もしや睡眠不足が原因?「睡眠負債」を解消しよう
数日間、夜更かしが続いて、明らかに睡眠時間が足りていない時期がありました。
3日ほど就寝が遅くなり、朝はいつも通りの時間に起床して出勤していて。
案の定、睡眠不足に陥ってしまいました。
そんなある日、ふと気づくと上の奥歯がズキズキ痛む…!
その歯は以前、被せ物をした場所だったので、
「もしかして歯根に炎症があるのでは…?」と不安に。
歯医者に行くか迷いましたが、体も疲れていたので
その日は無理せず、早めに布団に入りました。
すると――驚いたことに、翌朝には痛みがほぼ消えていたんです。
「疲れてたから?睡眠不足のせい?」と気になって調べてみると、
出てきたのが「睡眠負債」という言葉でした。
🛏️ 睡眠負債ってなに?
睡眠不足が続くと、借金のように「睡眠負債」がたまっていきます。
この負債は、1日たっぷり眠っただけでは返済できず、
複数日かけて少しずつ“分割返済”していく必要があるそうです。
睡眠負債がたまると…
- 免疫力の低下
- 肩こり、頭痛、腰痛
- 気分の落ち込みや不安感
- 集中力・パフォーマンスの低下
私の「歯の痛み」も、もしかすると疲労や免疫の低下が関係していたのかもしれません。
🌿 睡眠がくれた、静かな回復
最近、以前より熟睡できる時間が減った気がします。
若い頃は多少無理しても平気でしたが、今はそうはいきませんね。
改めて、「健康は当たり前じゃない」と感じました。
まずはしっかり眠ること。
それだけで体調も気分も、仕事のパフォーマンスも変わるんだと、
今回の体験で実感しました。
最近、ちゃんと眠れていますか?
もし少しでも疲れを感じていたら、まずは“眠ること”を大切にしてみてくださいね。