歯のくすみ、気になっていませんか?|“エアフロー”のちょっと感動体験

💖心と体の健康

最終更新:2025年10月25日

🦷はじめての「歯のクリーニング」体験
〜エアフローで、歯も心もすっきり〜

先日、はじめて“歯のクリーニング”を体験しました。

歯医者さんにはもう長年お世話になっていますが、
これまでは治療のついでに「ちょこっと汚れを落としてもらう」程度。
実は、本格的なクリーニングを受けたことがなかったんです。

そんな私に、先生がふと「エアフロー、やってみますか?」と提案してくださいました。
自己負担で5,000円ほどかかるとのことでしたが、
長年気になっていた“歯磨きでは落ちない茶色い着色汚れ”をどうにかしたくて、迷わず予約を入れました。


💡エアフローってなに?

エアフローとは、専用の微細なパウダーを歯に吹きつけ、
水圧で汚れを落とすクリーニング方法です。

歯の表面だけでなく、歯と歯の隙間に入り込んだ細かい着色汚れにも効果があるそう。
コーヒー☕やお茶🍵、ワイン🍷などによるステインが気になる方にはぴったりです。


🛁実際に受けてみた感想

施術時間はおよそ30分。
歯1本ずつに丁寧に水流をあてていくような感じで、
「痛いのかな…?」という不安はすぐに消えました。

強めの水圧は感じましたが、痛みはまったくなし✨
唯一ちょっと心配だったのは水の量。
「このままじゃ体まで濡れるのでは?」と一瞬思いましたが(笑)、
そこはさすがプロ。水の逃がし方もお見事で、快適に施術を終えることができました。


🪞鏡を見て、思わず「わっ!」

施術が終わって鏡をのぞくと……
「えっ、こんなに白かったの?!」と本気でびっくり😲

先生も「皆さん、初めて受けると驚かれますよ」と、にっこり😊
さらに「もっと白くしたい方にはホワイトニングもありますよ」と教えてくださいましたが、
私はもうこれで大満足!

長年のくすみが取れて、気持ちまで明るくなった気がします🌈


📅定期的に続けたい

エアフローは、3ヶ月に1回くらいの頻度で行えば十分とのこと。
多くの方が、定期検診とセットで予約しているそうです。

私も次回、3ヶ月後の検診時にまたお願いしようと心に決めました📝


🌟おわりに

歯がきれいになると、見た目だけでなく、気持ちまですっきり。
「もっと早くやっておけばよかった…」と、心から思える体験でした。

もし、同じように着色汚れが気になっている方がいたら、
ぜひ一度、勇気を出して試してみてください💪
きっと、鏡の中の自分に笑顔になれるはずです😊

※効果や感じ方には個人差があります。詳しくは歯科医院でご相談くださいね。

※エアフローの仕組みや注意点については、
RYO JIMBO DENTALさんの解説ページもぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました