Excelにお願いしたいのに伝わらない…パソコンとの共通言語って?😭

Uncategorized

仕事でよくExcelを使ってるんですよ。

前任者が組んだ難し〜い数式表😓があるのですが、なにせ15年位前に作ったもの。
さすがにメンテしないと使いづらい。ミスもでる。

やるか!

数式を紐解き、リンクの先も追っていき、行がズレても崩れない表に仕上げたい❗️
と格闘していましたが…

私の希望をExcel様が理解してくれないんですよね😭
数式調べ、入力するも…エラー💧
別の数字入れても…エラー💧

え〜何が違うの〜😭

希望が伝えられない、言葉が通じればいいのに。言語が通じない。言語…
コンピューター言語って聞くよね、、Excelもそうなの?


コンピューター言語とは?(超ざっくり)

コンピューターで使うために作られた人工的な言語の総称であり、
人間がコンピューターに命令や情報を伝える手段です。

  • もっとも有名なのはプログラミング言語(例:Python, Java, C++など)で、これはプログラムを書いてコンピューターに指示するために使われます。
  • 「コンピューター言語」と「プログラミング言語」はしばしば同じ意味で使われることがありますが、厳密にはハードウェア記述言語やデータ記述言語(例:HTMLやSQLなど)もコンピューター言語に含まれます。
  • Excelで使う「入力」や「指令」には主に2種類ありますが、どちらも広い意味で「コンピューター言語」に含まれます。

    • Excelの関数や数式
      SUMやIFのような関数は、「数式言語」とも呼ばれます。これは、Excelの計算エンジンが理解できる特有の記述ルールで、限定的な命令のやり取りです。狭義の「プログラミング言語」には含まれませんが、コンピューターに特定の処理を命じる「コンピューター言語」の一種です。
    • VBA(Visual Basic for Applications)やマクロ
      Excelに内蔵されているVBAは、正式な「プログラミング言語」として分類されます。VBAで記述したコードは、ループや条件分岐など複雑な処理も命令できるため、「指令的な入力=コンピューター言語」です。

    PCとか苦手で、人に聞きながらなんとかこなしている程度。
    でも、今の時代、コンピューターの基本は知らないと困るかな💧

    初心者におすすめのわかりやすいコンピューター言語って?

    コンピューターが苦手な人でも「とりあえずやっておいた方が良い」コンピューター言語として、最も多くおすすめされているのはPython(パイソン)!

    • Pythonが選ばれる理由
    • 文法がシンプルで直感的、初心者でも理解しやすい。
    • Web、AI、データ分析、自動化など幅広い分野に使える。
    • 教材や解説サイトが豊富、他の言語に比べて挫折しにくい。

    また、Webに関心がある場合はJavaScriptも検討できます。簡単なWebページの動きや自動化ができるため、趣味や仕事で役立つケースが多いです。

    まとめると、

    • Python:誰にでもおすすめ。汎用性が高く、基礎を学ぶのに最適。
    • JavaScript:Webサイト制作や簡単な自動化に興味がある人におすすめ。

    これらから始めれば、「コンピューターが苦手」でも無理なく基礎を固めやすいとされています。


    あ、そういえば息子がPythonの本買ってた。

    ムズイ気もする……だけど、見てみないとわかんないし……。ちょっと見せてもらおうかな。

    ▼こちらもおすすめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました